教材共有サイト−高大連携歴史教育研究会

  • 最初にお読みください
  • 教材データ
    • 歴史総合
    • なぜ歴史を学ぶのか?
    • アクティブラーニング
      • ジグソー法
    • 地域史
      • 日本史
      • 東アジア史
      • 東南アジア史
      • 海域アジア史
      • 西アジア史
      • 南アジア史
      • インド史
      • イスラーム史
      • ヨーロッパ史
      • アメリカ史
      • ラテンアメリカ史
      • アフリカ史
      • 中央ユーラシア史
      • ロシア史
    • テーマ史
      • 近代化
      • 大衆化
      • グローバル化
      • ジェンダー史
      • 環境史
      • 建築史
      • 日本と世界のつながり
    • 時代別
      • 原始・古代
      • 中世
      • 近世
      • 近現代
      • 戦後
    • その他
  • サイトポリシー
  • リンク
  • 教材提供フォーム
  • お問い合わせ
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. ホーム>
  2. 

    授業プリント

形式:pdf

【歴史総合】市民革命は、どんな人にとって「生きやすい」社会に変えたといえるだろうか。

2022年5月22日歴史総合,自由・制限,平等・格差,統合・分化,アクティブラーニング,ジグソー法,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,武井寛太

形式:pdf

【歴史総合】清の開港と日本の開国によって、東アジアはどのように変容したのだろうか。

2022年5月22日歴史総合,アクティブラーニング,ジグソー法,東アジア史,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,武井寛太

形式:pdf

【歴史総合】産業革命の歴史を語るとき、産業革命は人々を“どの程度”豊かにしたと語るべきでしょうか。

2022年5月22日歴史総合,平等・格差,アクティブラーニング,ジグソー法,日本史,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,武井寛太

形式:pdf

<教材:大分地域歴史ガイドになってみよう>官学連携による、デジタルアーカイヴを活用した地域史と世界史を接続させる授業実践

2022年5月22日日本と世界のつながり,日本史,東アジア史,海域アジア史,日本中世史,日本近世史,中世,近世授業プリント,授業用資料,報告,德原拓哉

形式:pdf

【歴史総合】なぜ私たちは『鎖国』と語るのだろうか

2022年5月18日自由・制限,平等・格差,アクティブラーニング,東アジア史,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,武井寛太

形式:pdf

【歴史総合】なぜ産業革命前は中国の方がイギリスよりも経済的に繁栄していたのか

2022年5月18日歴史総合,自由・制限,平等・格差,アクティブラーニング,東アジア史,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,武井寛太

Thumbnail of post image 113

【歴史総合】帝国主義の推進と「性」を介したメタファー

2022年5月17日歴史総合,自由・制限,統合・分化,対立・協調,アクティブラーニング,ジェンダー史,西アジア史,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,佐伯彩

形式:pdf

【歴史総合】「近代化」は現代を生きる私たちに「豊かさ」をもたらした。(問いを表現する)

2022年5月9日歴史総合,自由・制限,平等・格差,アクティブラーニング,近代化,アメリカ史,日本史,東アジア史,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,問いを表現する(質問作り),武井寛太

形式:pdf

【歴史総合】歴史の扉「私たちの労働環境がブラックなのはなぜか」

2022年5月9日歴史総合,歴史の扉,自由・制限,平等・格差,アクティブラーニング,日本史,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,武井寛太

形式:pdf

聖武天皇の政治

2022年5月8日アクティブラーニング,ジグソー法,日本史,日本古代史,原始・古代授業プリント,敦賀谷勇人

形式:pdf

大航海時代~コロンブスはアメリカ合衆国の偉人?それとも・・・?

2022年5月8日アクティブラーニング,ヨーロッパ史,近世授業プリント,今村航太

形式:pdf

【歴史総合】フランス革命とジェンダー②

2022年5月8日歴史総合,自由・制限,平等・格差,統合・分化,近代化,ジェンダー史,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,佐伯彩

形式:pdf

【歴史総合】「校則」から歴史の扉を開く

2022年4月26日歴史総合,歴史の扉授業プリント,授業用資料,授業記録,佐伯佳祐

形式:pdf

【歴史総合】カレーから見る日本と世界の歴史

2022年4月25日歴史総合,歴史の扉授業プリント,授業用資料,林裕文

形式:pdf

【歴史総合】学校と制服の歴史を「検証」しよう!

2022年4月18日歴史総合,歴史の扉授業プリント,授業用資料,授業記録,福崎泰規

形式:pdf

【歴史総合】日本は単一民族国家か? アイヌから日本のナショナリティとエスニシティを考える

2022年4月15日歴史総合,統合・分化,近代化,グローバル化,日本史,近現代授業プリント,授業用資料,星瑞希

形式:pdf

【歴史総合】歴史総合ワークシート集

2022年4月4日歴史総合,近代化,大衆化,グローバル化,近現代,戦後授業プリント,授業用資料,妙見健太郎

形式:pdf

「日本史特講」(京教大)日本のジェンダー史(近世・近代編)

2022年2月14日ジェンダー史,日本史,日本近世史,日本近現代史,近世,近現代授業プリント,授業用資料,中村翼

形式:pdf

百年戦争から「歴史とは何か?」を考える

2022年2月8日ジグソー法,ヨーロッパ史,中世授業プリント,授業用資料,濵野優貴

形式:pdf

中世都市において「自由」とは何を意味していたのだろうか?

2022年2月8日ジグソー法,ヨーロッパ史,中世授業プリント,授業用資料,濵野優貴

形式:pdf

「ビザンツ様式」の建築がビザンツ帝国以外でも建てられたのはなぜ?

2022年2月7日ジグソー法,建築史,ヨーロッパ史,中世授業プリント,授業用資料,濵野優貴

形式:pdf

大開墾時代 森林に覆われた西ヨーロッパはなぜ 11 世紀以降急速に発展したのか?

2022年2月7日ジグソー法,ヨーロッパ史,中世授業プリント,授業用資料,濵野優貴

形式:pdf

ヴァイキングは海賊か? ~ノルマン人が変えたヨーロッパ社会~

2022年2月7日ジグソー法,ヨーロッパ史,中世授業プリント,授業用資料,濵野優貴

形式:pdf

ジャポニスムとクールジャパン

2022年1月24日歴史総合,大衆化,日本と世界のつながり,日本史,ヨーロッパ史授業プリント,授業用資料,渡邊和彦

形式:pdf

「カタストロフィ」に、私たちはどのように向き合うことができる?

2022年1月20日歴史総合,アクティブラーニング,ジグソー法,アメリカ史,日本史,日本近現代史,ヨーロッパ史,近現代,戦後授業プリント,德原拓哉

形式:docx,doc

歴史認識問題をめぐって~韓国併合~

2022年1月14日日本史,東アジア史,日本近現代史,近現代授業プリント,渡邊和彦

形式:pdf

「日本史特講」(京教大)日本のジェンダー史(古代・中世編)

2021年12月24日ジェンダー史,日本史,日本古代史,日本中世史,原始・古代,中世授業プリント,中村翼

形式:pdf

沖縄の米軍基地問題とどのように向き合うか

2021年11月18日歴史総合,グローバル化,日本史,日本近現代史,近現代,戦後授業プリント,荒井陸人

形式:pdf

なぜ大人は「選挙に行け」と言うのか?

2021年11月11日なぜ歴史を学ぶのか?,アクティブラーニング,ジグソー法,近代化,日本史,日本近現代史,近現代授業プリント,授業用資料,橋本憲人

形式:pdf

世界史B・東アジア史(中国大陸の歴史)

2021年11月11日ジグソー法,東アジア史,原始・古代授業プリント,授業用資料,濵野優貴

形式:pdf

日本による朝鮮への植民地支配を考える

2021年10月19日ジグソー法,日本史,東アジア史,日本近現代史,近現代授業プリント,授業用資料,高野晃多

形式:pdf

孫文「大アジア主義」を考える-「歴史総合」から「日本史探究」へ

2021年9月27日歴史総合,日本と世界のつながり授業プリント,問いを表現する(質問作り),授業用資料,論説,勝山元照

形式:docx,doc

東アジアのジェンダー史:日中の「家」の比較

2021年8月20日ジェンダー史,東アジア史,原始・古代授業プリント,矢景裕子

形式:pdf

何が世界を結んだのか?(19世紀の世界の一体化)

2021年8月20日アクティブラーニング,近代化,グローバル化,日本と世界のつながり,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,槙田亨

形式:pdf

自由の先にあるのは?(資本主義と社会主義)

2021年8月20日アクティブラーニング,近代化,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,槙田亨

形式:pdf

ラテンアメリカは本当に「独立」したのか?

2021年8月20日アクティブラーニング,近代化,ラテンアメリカ史,近現代授業プリント,槙田亨

形式:pdf

国民ってソウゾウされたもの?

2021年8月18日アクティブラーニング,近代化,ヨーロッパ史,近現代授業プリント,槙田亨

Thumbnail of post image 193

律令国家の「理念」と「実態」は?

2021年8月18日ジグソー法,日本史,日本古代史,原始・古代授業プリント,授業記録,佐藤克彦

形式:pdf

死んだら終わり?終わらない?(メソポタミアとエジプトの古代文明の相違)

2021年8月18日アクティブラーニング,西アジア史,原始・古代授業プリント,槙田亨

形式:pdf

「日本史概論」(京教大)講義資料:第14回「「鎖国」から「開国」へ」

2021年8月18日日本と世界のつながり,日本史,日本近世史,近世授業プリント,中村翼

形式:pdf

「日本史概論」(京教大)講義資料:第13回「田沼時代の実像と歴史的位置」

2021年8月18日日本と世界のつながり,日本史,日本近世史,近世授業プリント,中村翼

形式:pdf

「日本史概論」(京教大)講義資料:第12回「「天下泰平」の時代と幕府体制の転換」

2021年8月18日日本と世界のつながり,日本史,日本近世史,近世授業プリント,中村翼

形式:pdf

「日本史概論」(京教大)講義資料:第11回「「鎖国」日本の国際関係」

2021年8月18日日本と世界のつながり,日本史,日本近世史,近世授業プリント,中村翼

形式:pdf

「日本史概論」(京教大)講義資料:第10回「近世の身分秩序含、近世の朝廷」

2021年8月18日日本史,日本近世史授業プリント,中村翼

形式:pdf

「日本史概論」(京教大)講義資料:第9回「朝鮮出兵の背景とその影響」

2021年8月18日日本と世界のつながり,日本史,日本近世史,近世授業プリント,中村翼

形式:pdf

「日本史概論」(京教大)講義資料:第8回「キリスト教の伝来と広まり」

2021年8月18日日本と世界のつながり,日本史,日本近世史,近世授業プリント,中村翼

形式:pdf

明治とはどのような時代だったのか

2021年7月9日アクティブラーニング,近代化,日本史,日本近現代史,近現代授業プリント,問いを表現する(質問作り),千葉響

Thumbnail of post image 082

日露戦争はアジアの人々にどのような影響を与えたか

2021年7月8日アクティブラーニング,日本と世界のつながり,日本史,日本近現代史,近現代授業プリント,授業・問いなどの一覧表,安藝宏和

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ›
  • »

会員情報

よくあるご質問

  • ログインできない
  • 教材データのダウンロード方法
  • 教材データを提供したい
  • 教材データの分類について

最近のコメント

徳原 拓哉2022年5月14日 徳原 拓哉 さん
武井先生いつもお世話になっております。横浜国際高等学校、徳原です。教材について、興味深く拝見いたしました。特に問い作りに ...
【歴史総合】「近代化」は現代を生きる...
星瑞希2022年4月17日 星瑞希 さん
吉嶺先生。ご指摘ありがとうございます。1点目につきましては脱字になります。何度か修正している際に風が抜けてしまいました。 ...
【歴史総合】日本は単一民族国家か? ...
吉嶺 茂樹2022年4月16日 吉嶺 茂樹 さん
星先生、北海道高等学校遠隔授業配信センター・吉嶺です。指導案を拝見しました。細かいところですが、10頁…二谷ダム建設反対 ...
【歴史総合】日本は単一民族国家か? ...
竹内 嶺2022年4月10日 竹内 嶺 さん
松木先生返信ありがとうございます。こちらこそお返事が遅くなり申し訳ありません。武井先生の授業資料からだったのですね。お返 ...
世界史A/学年末試験
松木 美加2022年3月11日 松木 美加 さん
竹内先生コメントいただきありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。大問Ⅴ問1 ⅰ:ヒトラーの発言。 ...
世界史A/学年末試験
竹内 嶺2022年2月26日 竹内 嶺 さん
京都府で教員をしております竹内です。大変参考になるテスト問題拝見させていただきました。一つお聞きしたいことがあるのですが ...
世界史A/学年末試験
中村 翼2022年2月10日 中村 翼 さん
中村です。細かいことですがもう一点。資料Cでは、「聖俗(の)領主」を「教会」と読み換えていますが、「聖俗領主」はヨーロッ ...
中世都市において「自由」とは何を意味...
中村 翼2022年2月10日 中村 翼 さん
京都教育大、中村翼です。日本の中世史が専門で、感想の域を出ませんが、気になったことを記しておきます(誤解があるかもしれま ...
中世都市において「自由」とは何を意味...

Copyright © 2022 教材共有サイト−高大連携歴史教育研究会 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP